自由な働き方

インベストメントカレッジでは、より良いビジネスコンテンツを提供するために様々な社内制度を設けているそうです。たとえば、社員が「働く」ということに対して圧倒的な自由を付与しているのが特徴です。

インベストメントカレッジでは、働く時間、場所などを一切管理しない完全自由化が実現しているそうです。会社に行く義務はなく、タイムカードなどによる勤怠管理も全く行われないとのことで、大半の社員が午前中はスターバックスなどのカフェで業務をし、午後にミーティングなどを会社で行うようなスケジュールとなっているそうです。「スタバカード」が支給され、その費用も会社負担だそうなので、かなり特殊な環境だといえるでしょう。
 
会社についてからも、自分用のデスクがあるわけではなく、オープンスペースと個室の2種のデスクがあるようです。たとえば、今日は誰の隣、明日は集中したいから個室、明後日はまた別の誰かの隣……。というように、その日その日の気分によって座る場所が自由なフリーアドレス制が導入されています。「毎日同じ時間、同じ居場所、同じ席で、隣人も同じではつまらない」という考えから導入されたそうで、これも社員の働きやすさを追求する一環なのでしょう。

また、この服装や髪形も許容範囲内に限りますが、ある程度の自由が認められているそうです。具体的には、サンダルは認められないそうですが、半袖短パンなどのラフさでも可能なようです。このように自由な格好で、自由な時間に働ける会社ですが、働く上でのルールが全くないわけではないようです。

Eメール遮断やスマホの持ち込み禁止などがその例です。インベストメントカレッジでは、午前中のEメール遮断と仕事場へのスマホ持ち込み禁止が課されていて、それは守らなければならないようです。しかし、これも社員の集中を削ぐ媒体を排除しようという制限であり、社員の「働きやすさ」を助ける一環として機能しているようです。例えば、Eメールを朝チェックすれば、誰かのタスクや問題が共有されている場合があります。そうすると、それが優先事項になってしまい、自身のタスクに時間が割けなくなってしまう可能性があるでしょう。午前中のEメール遮断やスマホの持ち込み禁止は、こうした事態を避け、自分のタスクに割ける時間と集中を確保する試みだといえるでしょう。 

社員の働きやすさを重視し、他企業では考えられないような自由な働き方が可能なインベストメントカレッジ。自己管理しながら物事を進めることが得意な方にとっては、かなり快適な職場なのではないでしょうか。

完全成果主義の評価軸

株取引を中心とした様々なビジネスコンテンツを事業としているインベストメントカレッジは、徹底した実力主義で知られる企業でもあります。たとえば、この会社では出した成果で給与が決められるので、年齢や性別、勤続年数に関係することはないそうです。そのため、40歳よりも20代の若手社員の方が高い年収を獲得している、というケースも珍しい話ではないそうです。

この会社では3カ月ごとに昇給のチャンスがあり、成果を出している人はそのタイミングで成果を出している分だけ上がっていき、実力のない人はどんどん下がっていくようです。そうすることで、結果的に社員の実力に応じた給与帯に収束していくでしょう。しかし、中には同年代で4倍程の差がついた極端なケースもあるようです。評価基準となるのは一定して「どれだけ価値を提供したか」、「どれだけ付加価値を生み出したか」ということで、「報酬=価値との交換」という構図がはっきり見て取れます。この他、チームの成果を反映する「業績インセンティブ」などもあり、自分の携わった「成果」が総合的に評価されるといえるでしょう。

これらの給与制度はかなり特徴的だと考えられます。一般的な企業では、年齢や勤続年数が重視され、同年代であれば年収はほとんど変わらないでしょう。昇給も年1回か、多くて2回程度。上がり幅も数千円程度と、勤続年数とともに緩やかに上昇していくという企業が大半だと考えれます。しかし、インベストメントカレッジでは、「それでは自分が働いて稼いだという実感が持てない」と考え、出した成果が給与に直結する評価システムを構築したそうです。そうすることで、より「何ができるか」を考え、仕事に熱心に取り組むことが可能となっているのではないでしょうか。

また、社内には「グッドジョブカード」という、社員同士が評価し合う制度もあるようです。「いい仕事をした」と思う人に、このグッドジョブカードを使ってメッセージを書く制度で、書いたカードを提出すると書かれた相手は3000円のボーナスが支給されるという面白い仕組みだそうです。それにより、他の社員仕事ぶりや取り組みにもっと関心を持つようになり、カードがもらえれば「何が他人に評価されたのか」という確認と共にボーナスがもらえるので、社員間で良い刺激を与え合う環境につながっているそうです。

インベストメントカレッジでは会社、チーム、他社員など、様々な視点から成果を評価し、報酬に直結させる制度がありました。高い評価を獲得するために必要となるのは、知識や技術を常に磨き、能力的に成長し続けていくことだそうです。一見成果主義の厳しい会社にも見えますが、働きやすく成長していける環境は整っているようなので、自分の努力をきちっと評価してくれる会社だといえるかもしれません。

管理人が選ぶサイト◇◇◇株式会社インベストメントカレッジの採用・求人情報-engage

社風と基本指針

インベストメントカレッジは、大阪にオフィスを構え、トレーダー育成などのビジネスコンテンツを提供している会社です。
この会社では、働く上での指標となる「7つのベーシックス」が定められています。これは、実はインベストメントカレッジの親会社であるダイレクト出版で生まれた考えで、ダイレクト出版グループで共有されているものだそうです。
この7つの価値観を社員全員で共有することで、この会社では一人ひとりが自由に、伸び伸びと仕事をしながら会社組織として一つの方向を目指し、進んでいくことが可能になると考えているようです。

「真摯さ。素直さ。」「スピード重視」「遊び心を加える」「社外に目を向け、外部志向である」「プロフェッショナルである」「チームで成果を出す」「事実に基づく判断をする」が7つのベーシックスとなります。中でも特徴的な2つを紹介しましょう。

■「スピード重視」

ここでは、80%アプローチ(完璧にする前に、まず完成させる)という考え方が提示されています。常に素早く行動し、何事も素早く終わらせる姿勢がこの会社では求められるようです。また、「素早く失敗して当たりを見つける」という考え方があり、この会社の求めている「成果」が「失敗しないこと」ではないことが分かります。失敗までの工程とその後のフィードバック、修正などの一連を素早く繰り返していくことで、結果的に素早く成功に到達できる、という考え方は、特徴的だといえます。
もちろん、最初から成功するに越したことはないのは間違いありませんが、それを前提にビジネスプランを構築することは避けるべきであり、失敗を咎めるのではなくその後につなげようという精神があるのだそうです。

■「遊び心を加える」

仕事をしている時間は、人生の中で大半の割合を占めることになるでしょう。この会社では、そんな膨大な時間を「楽しく過ごせた方が良い」という価値観が根底に流れているようです。また、楽しみながら働くことで仕事に対するモチベーションやパフォーマンスが向上する他、ストレスの軽減などのメリットも見込めるようです。どうせなら楽しめる方が良い、という考えはおそらくほとんどの方が共感できるのではないでしょうか。「成果主義」と聞くと、つい眉間にしわを寄せてしまいそうですが、楽しみながら成果を出すことが大切なようです。

インベストメントカレッジでは、これらの「価値観」「行動指針」を共有しながら働くことが求められるようです。仕事をする上で最もベースとなる考えを全社員が共有することっで、活気やエネルギーに満ちた職場を形成しているそうです。

他社にはない自由なスタイル

たくさんのことにチャレンジしたい方や独立の意識が高い人に向いているインベストメントカレッジ。そんな同社には、他の企業にはない自由なスタイルがあります。今までの企業ではあまり見たことがない同社ならではの自由なスタイルを箇条書きにしてみました。

■働く場所・時間に制限がない

まず、インベストメントカレッジには働く場所や時間が自由です。これが他社とは一番異なる点でしょう。場所と時間によるストレスから解放されるため気持ちよく仕事ができる、そのためプライベートと仕事を両立させることが可能になります。さらに、自分で決めるため行動に責任を持つことができ、より一層責任を持って頑張ろうと思えるそうです。

■テスト文化がある

インベストメントカレッジには、年齢や役職に関係なくとりあえず挑戦させてくれる環境があります。そのため、どんどん挑戦して失敗することができ、納得感をもって仕事ができるそうです。ほかの企業であれば「もっとこういう風にすれば良いのに何でしないだろう」と不満を抱きモヤモヤするがよくあるかと思います。しかし、同社ではダイレクトに「こうした方がよくないですか?」と意見すれば挑戦させてくれるため、とても納得感をもって仕事ができるのです。これはテスト文化だけでなく、個人の成長や社員教育に力を入れているからできるのではないでしょうか?

■教育に力を入れている

さきほども触れましたが同社では社員教育に力を入れているようです。自社教材や他社セミナーをはじめ、午前中を自己投資の時間に充てるなど、ほかの企業ではなかなか見られない学習環境が整っている印象です。実際にかなり恵まれている環境だと思う人も多く、その分力をつけて還元したいと思っているそうです。

■成果にコミットした考え

インベストメントカレッジでは、ランチ後にオフィスで仮眠している人を良く見かけるそうです。ほかの企業であれば、このような光景は許されないかと思いますが、それが許されるのが同社です。そうした方が仕事のパフォーマンスがあがるだろうという成果にコミットした考えでしょう。

自由である反面、成果を出さなければならないというプレッシャーはありますが、成果を出すことに集中しやすい環境がそろっているためとても素晴らしいなと感じました。成果主義によりもっと頑張ろう!と思える人は増えると思いますし、向上心がある方にはぴったりの環境かもしれません。

成果主義の企業文化

成果主義であるインベストメントカレッジでは、効果が第一であり、ムダなことはしていないそうです。例えていうならば、飲み会など形式的な付き合いは皆無なんだとか。また、ほかの企業とは異なり、課長や部長といった制度が存在しないそうです。社会の構造とは、普通の企業であれば縦社会が一般的ですが、インベストメントカレッジは横社会だそうです。そのため階級に関わらず、成果を出した人が純粋に評価されるため面白味があり、自分の実力を発揮しやすい環境のようです。

また、売り上げにつながっていないような仕事を「仕事だからやらなければならない」といった腑に落ちない理由でやらされることがないそうです。言ってみれば、売り上げや利益につながる効果的な仕事が求められるということでしょうか。そういった仕事をするうえにおいて年齢や経験は関係ないそうで、新人の意見であっても「どの意見が正しいのか」で判断されるんだとか。さらに、間違いやミスがあった際も、「誰が悪いのか」ではなく「なにが悪かったのか」で改善していくそうです。仕事への意識が高い人や熱心に働く人にとっては働き甲斐のある環境と言えるのではないでしょうか?

反対に、自由があるインベストメントカレッジでは、自由が増えれば増えるほど自己管理が必要となります。そのため、自己管理が苦手な人には向いていないかもしれません。そういった人は勉強して当たり前や常に学ぶ姿勢がないと下からの追い上げも感じるでしょうし、プレッシャーを常に感じてしまう環境でしょう。でも、そんな環境を楽しめるひとにはとても良い環境なのかもしれませんね。

基本的に働き方に関しては自由なインベストメントカレッジですが、自由には責任が伴います。やるべきことをやったうえでの自由であるため、受け身の人や責任を取りたくないという人には少し厳しかもしれません。実際、社内で高い評価を得ている人のほとんどはよく働いており、自分の仕事に責任を持って取り組んでいるそうです。また、そういった人ほど仕事を楽しんでいるんだとか。仕事に責任を持って働ける人にはその仕事ぶりに応じた裁量や権限も与えられるため、やりがいを感じることができるでしょう。若いうちから責任を与えられて苦労できる環境というのは、とても貴重だと思います。仮に失敗してしまってもフィードバックを受けて学習できるため、「失敗は成長のモト」と思えるでしょう。